憧れの出窓にくつろぎスペースを♡ベンチシート×収納
2015/7/15
注文住宅を建てるにあたって、お客様からのご希望でよく伺うのが、おしゃれな出窓。
グラッシーウェストが提案する、西海岸風のカリフォルニア住宅にも、出窓をとりいれたものは多いです。
おうちの外装をおしゃれに見せることももちろんですが、
使い方によってはお部屋のなかでもとっても便利なスペースになります。
そんなおススメの出窓の設置方法を、いくつかご紹介します♪
出窓の下のスペースにベンチを配置しています。
とってもおしゃれなくつろぎ空間ができあがっていますね。
お子様のいるご家庭では、大きなソファではなく、窓辺にベンチシートを設けてることで、
お子様が遊ぶスペースを広くとることもでき、ベンチしたにはおもちゃもたくさん収納できますね♪
おうちはもう建ててしまったけど、どうしても出窓下のベンチシートをもうけたい!という方、
窓を変えなくても、お部屋のリフォームでできることもあります。
腰高の窓の両脇に棚を作り、下にベンチを設けることで、出窓風に!
窓の高さは、床面までのタイプか腰高の90cmの高さの窓が一般的ですが、
ご紹介したようなベンチを設置する場合の座面の高さは、40cm〜45cmが一般的なので、
窓の高さ自体は床面から60cm位がちょうど良い高さです。